忍者ブログ
チョアチョアコリア

チョアチョアコリア

Dummy
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




途中で出てくる、獅子舞みたいの何なんかな…

コンサートのパフォーマンスかなりかっこいいみたいだからそっちに期待しよ~(^^)
PR
おはよ~!!

昨日から韓国でBIGSHOWはじまりましたね~

参加してる人うらやましい!!


レポート読みたいけど、ネタバレしたら楽しみないしやめとこ~(^^)
ガマン!!


いろいろ画像お借りしてきました♪


























画像貼り逃げっっ


ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
こんな記事がありました(^^)

“怪物”BIGBANG、歌謡界独走…誰が一番イケてる?



1年ぶりにカムバックしたBIGBANGのパワーは飛びぬけていた。

BIGBANGのカムバックについてまだ時期尚早と一部から言われていたが、“BIGBANG効果”は証明された。各音源チャートでアルバムの収録曲全曲が上位に入った。

BIGBANGは29日午前0時、Melon、Mnet、Bugsなど韓国音楽サイトで、5thミニアルバム『Alive』を公開した。この日の午後3時、BIGBANGのニューアルバム収録曲は、Melonのリアルタイムチャートの1位から6位を占めた。また他の音源サイトでも同様だった。BIGBANGの曲が上位を独占し、セールスも予想以上だった。

史上最大のプロモーションでセールスに攻勢をかけてきたYGエンタテインメント(以下、YG)の戦略とファンの期待が噛み合い、カムバックを成功させたとされている。歌謡界関係者はBIGBANGを“怪物”だと表現し舌を巻いた。事件後にも関わらず、彼らは健在で強かった。

また人気アーティストのカムバックが相次ぐ3月の歌謡界で、BIGBANGの独走を阻止できる者は出現するのかに関心が寄せられている。

現在、活動開始したmiss AとFTISLAND、音源チャートで根強い人気を得ているK.willやJohn Parkらの攻勢も手強いが、BIGBANGの曲には少し及ばなかった。


最強のライバルは、約1年5カ月ぶりにカムバックする“バラードアイドル”2AM。2AMは3月12日、ニューミニアルバムをリリースする。2010年10月、1stアルバム『Saint o'clock』以来になる。2AMは音源チャートで上位を占めるほどで、BIGBANGのライバルとして申し分ない。2AMは2010年、『Never let you go ~死んでも離さない~』でその年、CDの最多セールスを記録し、『電話に出ない君に』『Like Crazy』などを連続ヒットさせ、卓越な大衆性を証明した。

韓国最長寿アイドルグループ、SHINWHAも無視できない存在だ。4年ぶりのカムバックという話題性だけでも決して劣らない。SHINWHAは3月24日と25日の2日間、ソウルオリンピック公園内の体操競技場で、カムバック記念コンサートを兼ねたデビュー14周年記念コンサート「The Return」を行う。長期間、待ち続けただけに、ファンの関心はそれだけ高くなっている。

まだカムバックの日程が未定のCNBLUE、4minute、INFINITEらも3月にカムバックする予定だと伝えられ、期待されている。



続々とカムバックですね!
2AM、神話はもちろん手強いし、CNBLUE、4minute、INFINITEも今赤丸急上昇だからね~!!

う~!楽しみ!!

11日の人気歌謡が待ち遠しい\(^o^)/


では学校行ってきまーす♪
もう、ジヨンが亀仙人もしくは、ぬらりひょんにしか見えない件。


BAD BOY/BIGBANG
昔こういうメーカーの服着てたな~w




それはさておき、
理解不能だけど、もはや芸術。

素敵すぎた。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/07 Mu-Mu-]
[01/13 のん]
[11/05 NONAME]
[11/05 momo]
[06/10 こにし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ayumi
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © チョアチョアコリア All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]