チョアチョアコリア
チョアチョアコリア
Dummy
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この2人がとっても素敵だと思って、朝からずっとニュース見てました。

ブータン王国のワンチュク国王夫妻。
日本が地震にあってから国賓級の人が日本に来るのは初めてですね。
ブータンのこと少し調べてみました。

ブータンは南アジアにあり、中国とインドに挟まれています。
人口は70万人で第一公用語は英語です。
そして、ブータン王国の素敵な所がここ↓
幸福こそ人のそして国家の究極の目標とし、ワンチュク国王が1972年にその概念を生み出した。4つの大きな柱からなるこの国民総幸福量、いわゆる幸せの指標、GNH(Gross National Happiness)により、「世界一幸せな国ブータン」として、特に、GDP/GNP増加を主眼としている先進国から今、注目されている。
国民総幸福量!
そんな言葉今の日本からは絶対に出てこない言葉よね。
本当に本当に本当に素敵~!
国民総生産って何それー円高って何それー。
もちろんお金も大切だけど、ちょっとしたことが幸せに思える自分になりたいです。
もっと心が豊かになりたいです。
この2人からは幸せオーラが出てたもんね。

またひとつ賢くなりました\(^o^)/
では勉強に戻りますね…
ブータン王国のワンチュク国王夫妻。
日本が地震にあってから国賓級の人が日本に来るのは初めてですね。
ブータンのこと少し調べてみました。
ブータンは南アジアにあり、中国とインドに挟まれています。
人口は70万人で第一公用語は英語です。
そして、ブータン王国の素敵な所がここ↓
幸福こそ人のそして国家の究極の目標とし、ワンチュク国王が1972年にその概念を生み出した。4つの大きな柱からなるこの国民総幸福量、いわゆる幸せの指標、GNH(Gross National Happiness)により、「世界一幸せな国ブータン」として、特に、GDP/GNP増加を主眼としている先進国から今、注目されている。
国民総幸福量!
そんな言葉今の日本からは絶対に出てこない言葉よね。
本当に本当に本当に素敵~!
国民総生産って何それー円高って何それー。
もちろんお金も大切だけど、ちょっとしたことが幸せに思える自分になりたいです。
もっと心が豊かになりたいです。
この2人からは幸せオーラが出てたもんね。
またひとつ賢くなりました\(^o^)/
では勉強に戻りますね…
PR
朝マック\(^o^)/ << | HOME | >> さらんみだ~ |